開会式と最近一生懸命なこと
はじまりました!北京パラリンピック!
始まるのは分かっていたのですが、あまり興味も持っていないままでした(ゴメンナサイ)
でもうちのオリンピック好きnaは、開会式当日、朝から大盛り上がりで、夏休みのオリンピック開会式は長くて寝てしまったので、今回は絶対に寝ないと固く決意していました!
お布団を並べてnagと最後までなんとかみていました!最後はトロトロでしたが・・・
sioはあまり興味のない世界なのでオヤスミ
17日まで毎晩NHK教育夜の特番を観るために、良い子でがんばるそうです!
2人と一緒に開会式を観て感動しました!人間ってすごい
観て、知ることで、世界観が変わりそうです!もし東京にオリンピックがきたらぜひ子供たちには何かの形で参加してほしいです。。。
パラリンピックは本当に国を超えて、参加しているすべての人に笑顔で帰国して欲しいですね!
********* ********* *********
naはここ最近、何を思い立ったか、
ミサンガ作りにはまっています。
刺繍糸を三つ編みか四つ編みにする簡単なものですが
いろんな色を合わせて作っていました。
学校も大丈夫なようです・・・(他にもしている人がいるみたい)
上手になったらお友達にもあげる、と言っています!
nagはひとりでコツコツと
折り紙で多面体を作ってます!
涼しくなったので、じっくり何かを作る遊びができるようになって来ました。
sioは・・・時間があることがまずないのですが、、、、時間があったら何か読んでます!
漫画は「ドラえもん」か「あさりちゃん」、本は土日で「耳の聞こえない子が通ります」という本で感想文を書いていました。
今週から運動会の特別時間割で、1日の半分以上は運動会の練習に充てられます!
6年生はクラス全員のリレーと5年生と一緒の組体操が一番の見所です(゚ー゚)
« フルーツコンポート | Main | ★★★ »
Comments
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/61864/42419605
Listed below are links to weblogs that reference 開会式と最近一生懸命なこと:
« フルーツコンポート | Main | ★★★ »
nagちゃんが作っている折り紙!昔すごい作りたかったのに、すごく不器用で結局断念したんです・・・。今度ぜひnagちゃんから教わりたいな~。
最後の運動会、素敵な思い出になるといいね☆
Posted by: うめぴょん | September 08, 2008 at 10:27 PM
今年は、チャレンジ!おおいた国体2008 第63回国民体育大会(9/11〜15、9/28〜10/7)天皇陛下同皇后両殿下が開会式に御臨席を仰ぐと全国第八回障害者スポーツ大会(10/11〜13)皇太子同妃両殿下の御臨席を仰ぐがいよいよ開催されます。オリンピッリとは規模が違いますが、県民が一体となっておもてなしムードが高まってきています。私も、ボランティアで数日ですが、参加致します。ですから、何となく今回のオリンピックが別な意味で人ごとではなく、わたくしもテレビに釘付けです。
大分は、まだまだ日中は30℃を超し夜も涼しくなったとはいえ、タオルケット一枚ですが、毛布を背負ってテレビ観戦していらっしゃるお嬢様が、でもお隣は半袖のTシャツでしたね!?
ミサンガも折り紙も読書もそれぞれ個性的で良いですね。
Posted by: kirin | September 09, 2008 at 07:06 AM
越してくる前の学校は 運動会練習に時間をさくことができず 組体操はもちろんダンスなどもなく クラス対抗の団体競技と徒競争だけ。かなりあっけない運動会でした。組体操いいですよね。初めて見たとき感動しっちゃった。暑い中練習がんばっているのかな
娘の学校は五年生は扇子をもって詩吟を踊るそうですよ。
子供が何かに興味をもってくれるの なんか嬉しい~そのための時間を割くのは大いに結構ですよね。
Posted by: kaopy | September 09, 2008 at 03:54 PM
うめぴょん***
ほんと??nagきっと喜ぶよ
今はこれの倍の24面体にチャレンジ中!
運動会、最後と思うと力入るよね!
練習には空の水筒を持っていって、学校のお水を入れて飲むのが長野流・・・
kirinさま***
国体でボランティア!すごいですね!さすがkirinさん
よい思い出になるでしょうね!何でも参加したり、経験することが大事ですよね、私もこれからもアンテナを高く持っていきたいです(o^-^o)
長野は朝晩涼しくなりました!敷いているシーツはkirinさん愛用だったものですよね!ありがたく使わせていただいています
Posted by: reko | September 09, 2008 at 06:47 PM
kaopyちゃん***
詩吟とはまたすごい!見に行きたいわ!
組体操→確かにこんなに練習しないとできないものはないかも・・・
今、学校が改装中だから近くのろう学校の運動場を借りて合同で運動会なんだ!仮設校舎もよい思い出になるかな
Posted by: reko | September 09, 2008 at 06:49 PM
そういえば、2,3年前にnagちゃんが作ってくれた‘多面体‘が我が家にもあるよ!本見ながらちょいちょいっと作って、「はい」ってくれたの。賢いのね~と尊敬のまなざしでした。
オリンピックも生で見られると、きっと楽しいだろうな~。
最近プロ野球と社会人ラグビーを生で見に行く機会があったけど、臨場感がいいね
Posted by: doraemon | September 09, 2008 at 10:09 PM
doraちゃん***
そんな前のもの、ちゃんと持っていてくれてるんだ!!ありがとう
その時よりはちょっと成長したのかな??
生で体感するのってやっぱり違うよね!腰が重いRはそんな経験少ないけど、舞台やコンサートも体感してみたい
Posted by: reko | September 10, 2008 at 08:03 PM